映画: Yutaro Ban

  • 1969
    女左膳 濡れ燕片手斬り

    女左膳 濡れ燕片手斬り (1969)

    女左膳 濡れ燕片手斬り

    51969HD

    ...

    女左膳 濡れ燕片手斬り
  • 1972
    御用牙

    御用牙 (1972)

    御用牙

    6.21972HD

    江戸北町奉行所の同心で、その切れ味鋭い頭脳と精力絶倫ぶりから“かみそり半蔵”との異名を取る板見半蔵。ある日、江戸市中で無宿人狩りが行なわれ、半蔵は、島送りにされていた重罪人の人斬り屋・三途の竿兵衛が島破りをしてどうやら江戸に潜んでいることを知る。竿兵衛の愛人・お美乃を捕らえた半蔵は、自らの男性的魅力で彼女を陥落させて、今回の事件の裏に大奥にまで広がる意外な悪事が秘められていることをさらに知る。...

    御用牙
  • 1969
    東海道お化け道中

    東海道お化け道中 (1969)

    東海道お化け道中

    6.31969HD

    ...

    東海道お化け道中
  • 1972
    子連れ狼 三途の川の乳母車

    子連れ狼 三途の川の乳母車 (1972)

    子連れ狼 三途の川の乳母車

    7.41972HD

    ...

    子連れ狼 三途の川の乳母車
  • 1975
    本陣殺人事件

    本陣殺人事件 (1975)

    本陣殺人事件

    5.71975HD

    山間の集落、広い敷地のある一柳家は江戸時代から続く旧家である。事件は長男の賢蔵と久保克子の婚礼の日、恙なく終わった式後の未明に起きた。離れに休んだ若夫婦の部屋から、克子の悲鳴があがったのだ。駈け付けた家族が見たものは、日本刀で斬りつけられた克子と側に倒れる血まみれの賢蔵の姿であった。やがて、この「本陣殺人事件」を担当した磯川警部により依頼を受けた私立探偵・金田一耕助がやって来る。複雑怪奇な人間模様に絡められたこの事件を、果たして金田一は解決することができるのか。...

    本陣殺人事件
  • 1966
    大魔神怒る

    大魔神怒る (1966)

    大魔神怒る

    6.21966HD

    “大魔神”シリーズ第2弾。戦国時代、名越一族と千草一族は、八雲の湖をはさんで暮らしていた。そして湖の中央にある神の島に祭られる武神像により、平和を守られていた。そんな中、千草家の跡取り息子十郎と名越家の娘早百合は結婚することとなっており、両家の長期にわたる幸福な関係は約束されているかにみえた。ところが彼らは思わぬ侵略にさらされることになる。隣国の領主御子柴弾正は、まず千草一族、続いて名越一族を倒し、その領地を手に入れる。さらに両家を守り続けてきた武神像を破壊し、湖に捨ててしまう。そして邪魔になっ...

    大魔神怒る
  • 1968
    妖怪大戦争

    妖怪大戦争 (1968)

    妖怪大戦争

    6.11968HD

    『妖怪百物語』に次ぐ「妖怪」三部作の第二弾。1751年、伊豆半島に4000年の眠りからさめた西洋妖怪・ダイモンが現れた。生き血を求めて人々におそいかかるダイモン。その正体を見抜いた河童や油すましたちは日本妖怪軍団を組織、圧倒的な力を持つダイモンに健気に挑んでいく。...

    妖怪大戦争
  • 1967
    東京博徒

    東京博徒 (1967)

    東京博徒

    01967HD

    ...

    東京博徒
  • 1969
    笹笛お紋

    笹笛お紋 (1969)

    笹笛お紋

    01969HD

    ...

    笹笛お紋
  • 1973
    餓鬼草紙

    餓鬼草紙 (1973)

    餓鬼草紙

    7.21973HD

    ...

    餓鬼草紙
  • 1966
    大魔神

    大魔神 (1966)

    大魔神

    6.51966HD

    戦国の世、丹波の国で謀反が起こった。前主を弑して新しく領主の座にのぼった左馬之助は、過酷な労役を領民に課し、さらには村の守り神たる魔神像をも破壊しようとした。だが、額にくいを打ち込んだ途端、突如として山崩れが起こり、作業にあたっていた人足たちは土砂に呑み込まれてしまう。左馬之助は魔神像の破壊をあきらめたが、前主の係累に対する追及はやめなかった。ついに遺子・忠文を捕らえた彼は、忠臣とともに磔刑に処することを決定する。忠文の妹・小笹は、唯一の心の拠り所、魔神像に助けを求めるのだったが……。映像化を考...

    大魔神
  • 1974
    竜馬暗殺

    竜馬暗殺 (1974)

    竜馬暗殺

    4.81974HD

    慶応3(1867)年11月13日。雨降る京都の街並みを走るひとりの男がいた。彼の名は、坂本龍馬。土佐藩を脱藩して海援隊を組織し、薩長同盟の斡旋にも尽力した彼の奔走のおかげで、ひと月前の10月14日、大政奉還がついに実現。日本の体制は大きく変わりつつあったが、それを快く思わない連中が、龍馬の命を付け狙っていた。龍馬の元の同志である陸援隊隊長・中岡慎太郎も、龍馬を自らの手で殺すかどうか、大いに悩む。...

    竜馬暗殺
  • 1969
    秘録怪猫伝

    秘録怪猫伝 (1969)

    秘録怪猫伝

    6.31969HD

    「東海道お化け道中」の浅井昭三郎が脚本を執筆し、「笹笛お紋」の田中徳三が監督した妖怪もの。撮影は「刑務所破り」の今井ひろしが担当した。...

    秘録怪猫伝
  • 1965
    無法松の一生

    無法松の一生 (1965)

    無法松の一生

    01965HD

    ...

    無法松の一生
  • 1971
    新座頭市 破れ!唐人剣

    新座頭市 破れ!唐人剣 (1971)

    新座頭市 破れ!唐人剣

    6.81971HD

    瀕死の唐人から子供を預かった座頭市が、誤解から唐人剣士・王剛に戦いを挑まれることになり……。勝新太郎演じる座頭市が、初めて異国の剣士と対決した異色作。共演に浜木綿子、寺田路恵、南原宏治ら。...

    新座頭市 破れ!唐人剣
  • 1965
    新 鞍馬天狗 五條坂の決闘

    新 鞍馬天狗 五條坂の決闘 (1965)

    新 鞍馬天狗 五條坂の決闘

    51965HD

    ...

    新 鞍馬天狗 五條坂の決闘
  • 1971
    若き日の講道館

    若き日の講道館 (1971)

    若き日の講道館

    01971HD

    古い柔道の世界から新しく近代的な息吹をみせる柔道の講道館へ入学した青年・磯野竜太。柔道家たちのあらゆる迫害にもめげず、たくましい本当のスポーツマン・シップを学び、人間の愛や友情に、熱い血潮をたぎらせながら、泣き、笑い、、叫び、成長してゆく。...

    若き日の講道館
  • 1969
    天狗党

    天狗党 (1969)

    天狗党

    6.21969HD

    ...

    天狗党
  • 1982
    刺客街道

    刺客街道 (1982)

    刺客街道

    01982HD

    ...

    刺客街道
  • 1968
    兵隊やくざ 強奪

    兵隊やくざ 強奪 (1968)

    兵隊やくざ 強奪

    01968HD

    ...

    兵隊やくざ 強奪